カラーダンボールへの印刷
よく目にする普通のダンボールへの印刷では
樹脂で出来た樹脂版にインクをのせ、
それをクラフト色の紙の表面に転写しています。
右の写真が実際に使われるその樹脂版ですが、
いわゆる事務所で使うゴム印のようなものです。
とても原始的な印刷方法ですが、
それによって極少数でも印刷を簡単に施すことが出来、
また印版代金が他の印刷物に比べて安価になります。
カラーダンボールへの印刷でも、上記の方法と同様に印刷することができれば、
安いコストで少数から印刷を施すことが出来ます。
しかしカラーダンボールでは一般的な茶色いものと比べて表面の状態が大きく異なる場合が
多いため、全てのパターンで上記のような原始的な印刷が出来る訳ではありません。
例えば表面がビニールコートされてしまっていたりすると、通常のインクを転写できず、
はじかれてしまうため、綺麗に刷り上りません。
また上述の原始的な方法では、普通の茶色いクラフト色の上にインクをのせて、
ちょうど目的の色に見えるようにインクを調合して印刷するため、
例えば表面の色が黒のものに白のインクで印刷すると、
本来白になるべきところが鼠色を見えてしまったりします。
そのため上の写真のように比較的うすい色合いの素材を使い、
その上にのせるインクの色は黒などの濃い色にすることで、
通常の原始的な手法でも綺麗に作れ、遜色の無いものができます。
これらの問題で上述の手法が出来ないような場合は、
箔押しによる加工などの方法で、他の特殊印刷を施すことになります。
またまるで写真のような綺麗な印刷を施したものをよく目にしますが、
それらはダンボールが板状に作られる前の紙の段階で、
普通の白い紙にグラビア印刷などを施したものです。
板状にしてからフルカラーで施す方法もございますが、
その場合も普通の白い板にインクをのせて作ります。
下記の種類のでは通常の印刷を適用できますので、
印刷をご検討の方はご確認ください。
・リ・カラー 全色
・ソフトカラー 全色
・色ライナー 全色
ただし特に濃い色のものは、印刷しても本来のインク色が出ない可能性が高いです。
薄いイメージの色に黒など濃い目の印刷をするのがお勧めです。
>> こちらのページでも印刷の事例をご紹介しております >>